両手に男性を巻き添えてこんばんは。
お久しぶりです、オヨです。
社会人になったなぎさ君がスーツで来て、
久しぶりに会ったBOYのとみお君が来て、
偶然同時に重なったのが嬉しくて、記念撮影してもらった時の一枚。
遠くの親戚の子供たちが遊びに来てくれたような気持ちでいます。
その節はお付き合い頂きありがとうございました。
昨夜、体が悲鳴を上げていたので、
仕事終わりに整体に行って参りました。
足裏のツボ押しの神のような玄人に大当たりして、
それはそれは痛かったです。
聞いて見ると、痛かったツボの正体は"寝不足"でした。
その通り、夜も遅めなのに、最近は朝が早すぎて困っています。
お陰で日が昇る前の綺麗な空を眺めるのが日課。
登っちゃった日もありますが。
大体、夕方に一回眠くなるので、スタッフに迷惑かけています。
毎日コーヒー2杯が欠かせません。
レディースブログに登場するのはもう本当に久しぶりで。
実に2ヶ月以上もスタッフブログを書いておりませんでした。
つい最近アンティークブログで書いたので、
そちらもよかったら読んでくださいね。
広島旅行でゲットした嬉しいご当地土産。
アンティークブログでは書ききれず、
今回も家系魚介とんこつラーメンばりにお送りします。
お時間ある方は最後まで読んでみてくださいね。
髪の毛をばっさり切りました。と言っても1ヶ月前になりますが。
青にしました。
綺麗な朝焼けの空ばかり見ていたら、
次はピンクと青のグラデーションもいいなぁと思っています。
日帰り弾丸で大阪行った時のこと。
初めて古着屋をぐるぐると回りました。
日本一有名とされるとんかつ屋さんにて2時間待ちをしてしまったので、
お陰で時間がなく、走り回りました。
Tシャツとヘッドドレスをゲット。
単色でこの色が好きっていうのは、ないんです。
組み合わせでぐっとくると嬉しい。
しかし昔から水色と赤、水色とピンク、水色とシルバー、
水色と何かを合わせるのが好きです。
たぶん、私がスタリイングを担当していた頃のレディースブログをご存じの方は、
ピンとくるかもしれませんね。
こちらも青ベース。
真夏の8枚重ね、おすすめはしないです。
翌日は反動でアンティークのメンズドレスシャツに、ビッグEのカットオフ。
かわいい女子に囲まれ照れ。
『オヨさんこうしましょう!』
ってヒトミのイチオシポージングなんですが、ピスタチオか。
まあ、イットガールが言うなら間違いないんですよね、きっと。
胸元の大切なリーバイスのビングクロスビーのタブピンは、
以前アンティークルームでご紹介しましたが、
入荷してから1週間我慢した後、並木さんとどちらが買うか死闘の末、
私がゲットしました。
失くさないように、ヘイトで大昔にかったアンティークベアーに付けてます。
ああ、この子が大好きなんです。かわいくてため息が出る。
その翌日の本日、こちら。
また反動でヴィクトリアンのレースいっぱいにしました。
とある休日。
仲良しこよしでお馴染み、RoseMarieSeoirデザイナーのあゆみちゃん、
ショップオープン1周年記念のパーティーの日。
なぜピンクを着ていないのかと非難殺到。私とサオリだけ浮いていました。
ヘアメイクのナミッキー先生とザバージンメリ―のアリさん。
落ち付けるメンバーで、装いはアウェーでも心はホームでございました。
あゆみちゃんと言えば、ヘイトナイトでは一緒にDJしました。
Oyo-My-Cat2というふざけたネーミングで、
私たちの他に、Lovlのネイリストのキャベツ、そしてハオを迎えて参加。
昨年一度、ヘイトナイトでやらせて頂いてから時は経ち、
ストイックに突き詰めた結果の男装。
恥じらいは全て捨てて行きました。ドン引き覚悟のイチかバチか。
ステージ上がるや否やなんと女子の黄色い声援。
ヘイトに通う女子たちが
前のDJから最前列にびっちり並んでスタンバイしてくれていたのです。
皆様の声や手作りグッズがたまらず、本当に嬉しくてたまらない一日でした。
最もドン引き覚悟していた初見の方でさえも、何故か好評で驚きました。
※ちなみに先ほどのアンティークのシャツです
来てくれる(であろう)お客さんの顔を毎晩のように思い浮かべて、
どうしたら喜んでもらえるのかずっと考えていました。
ヘイトナイトのDJは、パフォーマンスなしでは絶対に努まりません。
ただのクラブイベントでない事は伝わると思うのですが、
お馴染みDJ達にとっても特別なイベント。
どんどんパワーアップして挑んで来る為、とてつもないプレッシャーなんです。
今回参加させて頂いたBASEMENT barではとにかくDJ同士に一体感がありました。
本当にここで写真だけでは伝わらないのがすごく残念ですが、
これは本当に来た事がある人にしか分からない特別なイベントだと思います。
後ろの方まで手を上げてくれていたお客さんの顔を忘れません。
私にとってはDJも接客も同じです。
初めてお店に来て、一度しかお会いしたことの無い方でも、
その方にとってベストを尽くせるように頑張ろうと思います。
本当に本当にありがとうございました。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
(しかしやっぱり、いつものようにドレスアップしたかったなぁ。。。)
最近、部屋で掘り出したアンティークのセーラーシャツ。
※ポケットから千円札出てきました。
この大きな缶バッチが好きです。
グリモワールさんの祝7周年パーティは、黒ずくめでアフガンドレスでお邪魔。
広島から帰ってものの滞在時間20分で向かいました。
喉不調の為、マスク必須。
お客さんのご近所美容師、ふみふみと"金髪おそろいマスク"で仲良しっぽいショット。
すっかり青色が落ちてしまいましたね~
そういえば、
昨日某ローソンで私を見るなり否や"金髪のお姉さんだ!!!"と
言い放たれて子供6人に覗きこまれた事がありました。
遠くで仲間との会話も"おい!金髪のお姉さんがいるぞ!!!"と興奮気味。
子供の需要につい嬉しくなり、すっかり調子乗って手を振り彼らを送りました。
いやはや下北では全く珍しい髪形ではないと思うのですが、
ピンクの髪の毛の女の子だって毎日いるのに。
ジョーのマスコット的存在、大好きなれいにゃん
れいにゃんは子供のお客様がいて、お菓子もらえるくらい人気者です。
ずるいです、人気出そうですよね。
派手髪と言えばジョーのスタッフちゃんたちですが、
最近は落ち着いている模様。
ブログもそろそろ架橋。
度々ヘイトに訪れるイケメンがたまたま集合した時の事。
左から塩、醤油、ソース、味噌、まさに"現代のイケメン図鑑"
お馴染みかとちゃん、きよちゃんこと清原くん、下北の土人こと山下涼平
そして弊社で愛されて10年目、並木友宏です。
ヘイトのメンズフロア、女性も一見の価値あり。
遠慮なく覗いてくださいね。
"Aman Tokyo"のアフタヌーンティーも行ってきました。
パンひとつでもランチの時間でも、
洋服とは異なり、食べ物だけはそこそこの贅沢が簡単に出来るから好き。
都内中心部の33階、天井も高くて良い眺めでした。
8:2の割合で甘い物ずくめでした。わりと食べられました。
美味しいだけじゃなくてこの時間がたまらず。
相変わらずなんでもない日はないので、夏も楽しんでいます。
皆さんもひと夏の思い出を教えてくださいね。
最近、インスタのお陰で写真がまともに潤っています。
やっと半年前からエンジンかかって適度にやっています→(@o_yo_yo)
すごくカッコつけようと思っていたのに無理でした。
もはやこのブログ、私のインスタ総集編のようです。
どこからか見つけて下さりフォローして下さった方もいて、
久しぶりのお客様ともご挨拶できたり、なんだか嬉しいです。
やっててよかったです。
うちのかわいいスタッフたちも、各々のペースでやっているので
よかったら見てみてくださいね。
アカウントはコチラです。
ヘイトのイットガール、ヒトミ(@hi_this_is_hitomi)
ヘイトののんべえ夏女代表、ユカ(@yucccca)
ヘイトの麗しきクレオパトラ、ナツコ(@n_k_0729)
関西の産んだベトナムイットガール、ハオ(@haonhey)
そして最後はホクロ除去して話題騒然、アカネ(@akane_sakurai)
椎名林檎さん以来のホクロ界に激震。
※フジロックお疲れ様でございます。
アカネの口元のほくろが私は大好きでした。
ホクロ取った翌日の出勤の日、
もっと拝めばよかったと悔やんだあの日を忘れません。
下北来たらホクロがあるからっていじめられたのかと聞いた所、
違うみたいで一安心。
本人はとても軽く簡単な気持ちのようです。
もちろんヘイトもお忘れなく!
いつも長いブログ読んでくださり、本当にありがとうございます!!!
ここまで全部読んで頂いた方、
足の裏の人差し指と、中指の付け根をおして見て下さい。
痛いと感じた方、そこは"目の疲労"のツボです。
最後まで一生懸命読んでくださって本当にありがとうございました。
よかったら昨夜の整体ご紹介します。
それではまた、お店で!
オヨでした。