毎週日曜に夜な夜な更新されるスタッフブログ、
今日はヒトミが担当です!
(今日はひぃ散歩の名にふさわしい内容になるはず・・)
なんだか久しぶりのスタッフブログだなぁ。
レディーススタッフが増えて今や6人、
なかなかスタッフブログも回ってこないので(笑)、
今日はちょっと前の話になりますがお許し下さい。
今回のひぃ散歩は香川まで。
(あらかじめ、GW中のできごとのようですが
実は4月に連休をいただいて行っていた時の話です。笑)
高松から瀬戸内海をフェリーで数十分、
「アートの島」といわれる直島に到着。
海が透き通っててめちゃめちゃ綺麗でした!
建築家の安藤忠雄さんが手がけた「ANDO MUSEUM」をはじめ、
たくさんの美術館やアート作品が
島全体にちりばめられていました。
彌生ちゃんのかぼちゃ
赤は中に入れる遊具のようになっていました〜
夜になるとライトが照らされて神秘的な空間でした !
特にお気に入りとなったスポットがこちら。
”シオヤダイナー”
50’sの家具や食器がたくさんで
とても可愛い空間でした。
50'sスタイルでばっちり決まったオーナーのご夫婦。
お話ししてみると、もともと東京で古着屋を経営されていたそう。
「あっ、実は私下北沢のヘイト&アシュバリーっていう古着屋で働いてます」
「え〜!何十年も前によく行ってたよ」
なんて会話もして、
改めてヘイトの歴史の長さを感じました。。
タコライスもプラムワインもおいしかったなぁ、
また行きたい場所になりました♡
さらにその近くにある「I♡湯」という銭湯が
これまたたまらんスポットでした。
こちらは昔ながらの銭湯とアートが融合した
まさにエンターテイメント風呂。
銭湯好きの私にはたまらないです。
カタカナで「ニューシャネル」ってかいてあるTシャツ、
見かけたことありませんか?
こちらの「I♡湯」は
このTシャツの作者の大竹伸朗さんが手がけています。
さすがにお風呂の中は撮れなかったので、
拾い画像で失礼します!
男湯と女湯のしきりの上にでっかく居座るゾウ、
浴槽のタイルにしきつめられた
どこかの青年が集めた雑誌の切り抜きのようなコラージュ、
蛇口さえにも小さき愛おしいものたちが詰まってました。
入り口に立つ番台さんは、
ちょっと無愛想なしわくちゃのおばあちゃん。
「I♡銭湯」と書いてあるTシャツを着た
ちょっと間抜けな姿が憎めません。
ちなみに入り口の反対側も、
フェリーがくっついていて面白い外装でした。
個人的にこのふたつが一番お気に入りです。
でも載せきれなかったものもたくさんあります!
興味がある方にはぜひおすすめします。
ちなみに香川といえばうどんですよね、
もちろん毎日食べました。
麺モッチモチで歯ごたえあって、
やっぱり本家のうどんはおいしかったです。
写真のものはわりと小ぶりのサイズなのですが、
海老天×2、他の天ぷら×4、うどん1.5玉
みたいなことも平気でしてしまったので
少し肥えてしまいました。うーん炭水化物って罪!
さてさてそんな感じで
連休から帰ってきてからは、
いつもどおりヘイトに出勤しています〜!
写真のものはわりと小ぶりのサイズなのですが、
海老天×2、他の天ぷら×4、うどん1.5玉
みたいなことも平気でしてしまったので
少し肥えてしまいました。うーん炭水化物って罪!
さてさてそんな感じで
連休から帰ってきてからは、
いつもどおりヘイトに出勤しています〜!
最近はGWということで街も大賑わいでした。
写真撮影のために戦場(※NYJサンデーセール)に赴いた日曜日。
最近は天気が良くて気持ちいいですね〜
おしゃれもしやすい季節です。
最近した買い物はヒョウ柄のパンツ。
ちょっとチンピラ風のもの、ずっと気になってます。
チンピラ風といえばテロテロのシャツも好きです。
こないだは出勤メンバー全員でシルクシャツ!笑
ゴールデンウィーク中だったので
お祭り気分でみんなで着てみました。笑
さてさてそんなゴールデンウィークも今日で終わりです。
みなさんはいかがおすごしでしたか?
明日からお仕事や学校の方、ファイトです!
また長くなってしまいましたが、
これにてひぃ散歩終わりです!
明日も元気よくお待ちしています♡
ヒトミ